
K様邸の施工事例
屋根塗装 遮熱塗料 日本ペイント サーモアイ(シリコン系塗料)
内容 | 項目 |
---|---|
工事期間 | 4日間 |
使用塗料 | 遮熱塗料 日本ペイント サーモアイ(シリコン系塗料) |
エリア | 大阪府 東淀川区 |
価格 | 25万円(外壁塗装費別) |
目次
弊社からのコメント
K様には、外壁塗装と同時に屋根塗装もご実施させていただきました。外壁塗装と同時にカラーベスト屋根の塗装工事を行うと、足場代の経費が安くつきます。
いつかは、屋根塗装を考えているのなら「外壁塗装+屋根塗装=バランス良く同等の品質の塗料を選ぶ」と10~15年の間隔で塗装工事を行えますので、足場の費用のムダがなく外壁・屋根塗装経費を抑えられます。
お客様の声
塗装工事、丁寧にしていただきありがとうございました。とても気に入っております。主人も水野さんに頼んで良かったと申しております。
屋根塗装ビフォアアフター
屋根塗装前の家の状態
屋根塗装後の家の状態
K様邸 屋根塗装の様子
屋根・外壁の診断
主な点検内容
- 屋根の金属部分劣化の状態
- カラーベストの劣化(ヒビ割れ・欠け)
- 屋根塗装(塗膜・剥離)の状態
調査の結果、軒裏より雨漏れの恐れがありましたので、横樋及び破風の補修を行うことになります。
※カラーベストの塗装は塗装の目つまりによる雨漏れの懸念があります。必ずタスペーサー等「縁切り」(屋根塗装約3年~6年後雨漏れを起こす場合があります)を考慮する必要があります。
実際の雨漏れの診断画像+サーモ(熱画像)
施工のポイント1(屋根板金 横樋 一時撤去)
雨漏れの補修のために横樋の一時撤去を行います。
施工のポイント2(オリバー製のバイオ洗浄の様子)
塗料の付着力の向上のために専用の洗剤散布+高圧洗浄を行います。
バイオ洗浄は、今まで落としきれなかった外壁のカビや苔などを広範囲に根こそぎ洗い落とします。

ミズノライフクリエイト の洗浄については「バイオ洗浄サービス」こちらをご参照ください。
施工のポイント タスペーサー(縁切り用補助材)
屋根塗装作業の様子
その他・補修作業の様子(金属部の塗装)
外壁の施工をご検討の方へのメッセージ
屋根の塗装は、もともと瓦屋根が日本の住宅に多く見られていて、雨漏れがおこらなければ屋根塗装を特別意識されていない方は多く見受けられます。
出来るだけ塗装の費用を抑えたいと思われている側面から、屋根塗装を予算からはずしたい方が多くおられます。
そのお気持ちは理解できますが、屋根材といえども耐用年数があります。カラーベストやモニエル瓦は永久消費材ではなく耐久消費材なのです。耐久消費材のカラーベストは適切な定期的なメンテナンス(屋根塗装)が必要になります。
ミズノライフクリエイトでは、外壁の診断をしております。詳しくは下記をご覧ください。
外壁塗装・外壁リフォームで失敗しないためには、工事の前に建物の劣化・雨漏れの原因を知ることが最も大切です。