
M様邸の施工事例
内容 | 項目 |
---|---|
工事期間 | 20日間 (補修日 別) |
使用塗料 | プレミアムシリコン SK化研 ・パーフェクトトップ 日本ペイント |
エリア | 大阪市 天王寺区 |
価格 | 120万円( 補修工事 タイル→サイディング工事別途) |
目次
弊社からのメッセージ
外壁タイルの劣化は、眺めて見ても分かりづらいと思います。
また、一ヶ所のタイルの亀裂だけで、タイルの浮きや崩落の原因と決めつけない方がいいと思います。
通常打診ハンマーでの調査や赤外線診断(サーモカメラ)による調査も効果があります。
安易な判断又は安価な方法ではなく有資格者の診断を受けられることをお勧めします。
雨水の侵入による劣化
外壁塗装を考えたきっかけ
タイルの劣化を知人のタイル業者に相談したのですが、私たちが思っている以上に下地が老朽化していて、タイル業者さんから
「これはただタイルの補修では無理。建築業者にタイルを落として下地からやり直してもらってからでないと、タイルは貼れません」と言われました。
そこで、ホームページで信頼できる会社を探していたところに、ミズノライフクリエイトさんがあったので連絡を取ってみました。
外壁塗装のビフォアアフター
外壁塗装前の状態
タイルからの劣化ではなく金属サイディングにも雨水の侵入の跡が出ているので、外壁塗装工事だけでなく、雨仕舞も十分注意が必要です。
外壁塗装後 完成後の写真
担当者から一言

金属サイディングの外壁は10年以上前の住宅(近隣の余地)が少ない住宅にはよく見受けられました。
当時は台風が毎年大阪に上陸したことも少なく、ゲリラ豪雨もあまり言われなかった時代の住宅の仕上げでは、透湿防水シートもあまり貼られていない建物が多くありました。
近年の雨漏れの事情の理由に、下地の処理の不備があります。
外壁塗装工事の写真
外壁バイオ洗浄の様子(サイディング)
外壁洗浄モルタル仕上げの様子
仮設足場の様子
コーキングの様子
金属サイディングのジョイント
サッシ廻りの様子
サイディング補修
外壁下塗り
外壁中塗り
外壁上塗り
外壁補修
鉄部塗装の様子
メアラシ
鉄部の下地塗装の様子
鉄部の中塗りの様子
鉄部上塗りの様子
【②赤外線診断(サーモグラフィー)による雨漏れ、劣化の診断はバッチリ効果的!】において、できるだけ詳しく載せていますので、ご興味のご興味のある方はご参考にして下さい。
S造のタイル仕上げ外壁について「前回コラムに【タイル仕上げ外壁】の特徴と外壁塗装をする上での注意点を徹底解説」において、できるだけ詳しく載せていますので、ご興味のある方はご参考にしてください。
一級建築士・診断士が行う外壁診断

外壁塗装・外壁リフォームでは、工事の前に建物の劣化・雨漏れの原因を知ることが大切です。
「劣化・雨漏れ(及びその予備軍)」を特定せずに安易に工事をしてしまうと、短期間で雨漏り・不具合の再発につながります。
下記のような方はまず外壁診断をご検討ください。
- 建物の劣化が気になり始めたので、プロに家の状態を診断して欲しい方
- 台風や大雨のダメージで、建物の雨漏れ・亀裂に不安がある方
- 慢性の雨漏れに悩んでいる方
フォームでのお問い合わせはこちら
フォームでのお問い合わせはこちらからお願いいたします(24時間受付)。
(※)可能な限り早くお返事をするように心がけておりますが、少人数体制でコストダウンを図っておりますため、繁忙期などお返事・調査が遅れる場合がございますのでご了承ください。お急ぎの場合は簡易見積もりをお送りさせていただきます。
(※)建設関係業者様や不動産業者様からの診断・見積もり依頼は、ご遠慮ください。
お電話でのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

まずはお気軽に「ホームページを見ました」とお問い合わせください。
親切・丁寧にお応えさせていただきます!