
JK様邸の施工事例
築30年初めての外壁塗装「このままではアカン」と思った。
■ 工事期間 | 12日間 | ■ 内容 | 外壁塗装その他工事 |
---|---|---|---|
■ エリア | 大阪市平野区 | ■ 塗料 | セラミシリコン |
担当:F




JK様邸外壁塗装(シリコン完成)
施工のポイント
リフォーム前の外観、かなりの劣化が見うけられます。
補修の工事は多かったのですが、無事に完成。
外壁のかべは、左官仕上げのかきおとし仕上げ酸化等進んでいて、表面は亀裂が多数発生していた。
正面の完成写真
足場の設置後の点検
タイルの剥離が起こりそうなので、補修の準備、点検を行っています。
縦亀裂は、土台の腐れ、地盤の沈下などの原因によるものもあります、早期の手当て点検を行うことが、大切です。
亀裂からシロアリの進入や雨水が入ってきます
下塗りの様子(色分け1回)
下地塗装(色分け1回目)
コーキングの補修の跡をわかりにくくする。
補修の跡が幾分か残っています。
色分けの塗装中。
仕上げ塗装の様子(色分け2回)
ローラー2回塗り、仕上塗装の下塗りになります、壁面の劣化がかなり進んでいますので何度もチェックし、補修を重ねます
窓の廻りの補修、水切り(金属)の亀裂は、丁寧に補修を行います。
破風や軒の劣化の補修。コーナー隅がよくワレ、落下などにより欠けているときがあります。点検を忘れないように行います。
仕上げ塗装の様子(色分け3回)
軒、ひさしの仕上げ塗装(色分け3回目)
塗装の仕上げ塗り(色分け3回目)
仕上げ塗り(色分け3回塗り)。色の違いが分かります、適切な施工法で工事を行います。