
Kさまの施工事例
■ 工事期間 | 15日間 | ■ 内容 | 超耐久シリコン |
---|---|---|---|
■ エリア | 大阪府 大東市 | ■ 価格 | 200万円(税金別) |
■外壁塗装 |
お客様の声
築15年の中古ハイツを購入、当初は塗り替えで済ませると思っていたのですが、思いのほか劣化している事に、ビックリ。
資産運用のために購入したのですが、これは大変だと思いました、丁寧にメンテナンス出来る業者をWEBで検索しました。
その結果、いろいろな業者の提案とは違って、建築そのもの指摘に安心しました、現場担当者の専門のメンテナンスに安心しました。
施工後 After


施工前 Before

K様ハイツの施工の様子
不動産の購入時の事前の調査はかなり手抜きのようでした。外壁からの雨漏れや、バルコニーや手すりからの亀裂やコーキングの劣化から雨漏れしていて、本当に雨漏れが止まるかかなり心配していました。

今回のようなケースは時々あります。建てた建築会社はなくなり、お客様のメンテナンスが行き止っている建物はたくさんあります。いろいろと外壁塗装の手順を載せさせていただきます。
サイディングのジョイントのコーキングが切れていて、サイディングの反りがかなり目立っていました。
- ジョイントの反り
- 雨水が侵入していてサイディングが変形-1
- 雨水が侵入していてサイディングが変形-2
施工のポイント2
軒裏からの劣化、実際トイの変化していて雨水が処理しきれず、下地合板の劣化を起こしている。
屋根裏から雨水が侵入していて、ハフから雨水の侵入している小庇からの、漏水のようす
- 雨トイの雨仕舞が悪く下地の合板が劣化している
- ハフの雨水からの劣化
- 小庇の水しまいの悪い状態
施工のポイント(オリジナルのバイオ洗浄)
- バイオ洗浄の様子
- バイオ洗浄の様子
- バイオ洗浄の様子
足場の設置の様子
- 足場組の様子
- 足場組の様子
- 足場組の様子
コーキングの様子
- コーキング前の様子
- コーキング撤去中
- コーキング養生~プライマー(接着剤)付け
- コーキング注入中
- コーキング仕上がり
- コーキング仕上がり
外壁補修の様子
劣化状態・補修作業及び劣化の様子
- サイディングーコーキング補修カバーの様子
- コーキングの処理からコーキング保護材の取り付けの様子
- コーキング保護材からコーキングカバー塗装の仕上げの様子
外壁塗装下塗り(色分け1回目)
- 下塗りの外壁塗装①
- 下塗りの外壁塗装②
- 下塗りの外壁塗装③
外壁塗装中塗り仕上げ(色分け2回目)
- 中塗りの外壁塗装①
- 中塗りの外壁塗装②
- 中塗りの外壁塗装③
外壁塗装上塗り仕上げ(色分け3回目)
- 仕上がり塗装の外壁塗装①
- 仕上がり塗装の外壁塗装②
- 仕上がり塗装の外壁塗装③
その他・外壁塗装工事
(左官業者による補修の様子)
※―外壁塗装の下地は、劣化状況によっていろいろ工法があります、できれば左官業者等々専門業者による補修作業をおすすめします。
- 下地の撤去(劣化部の除去)
- 下地補修作業
- 補修終了(補修後の跡は残ります)
施工後 After