
S様邸の施工事例
慢性の雨漏れに悩んでいました。塗装業者や防水業者に相見積もりを依頼しましたが、金額面と工事の優先度のバランスを考えて、ミズノライフクリエイトさんに依頼しました。
■ 工事期間 | 14日 | ■ 内容 | プレミアムシリコン |
---|---|---|---|
■ エリア | 城東区 | ■ 価格 | 115万円 |
担当:F |
お客様の声
当初、相見積もりを塗装業者に依頼したところ、塗料の種類(シリコン・フッ素・アステックなど)で価格の違いを提案されました。
また防水業者に相見積もりをしたところ、いろいろな種類の防水工事と価格を提案されました。いろいろ伺ったけど、どれもなにか納得できず、ミズノライフクリエイトさんにたどり着きました。
建物の施工不良は塗料や防水だけでは直らない!総合的に診断してもらわないとダメなのだと納得できました。
施工後 After


施工前 Before

天端(上端△印)タイル箇所の雨水の流れが悪いため、外壁材の窯業系サイディング材がここだけ、ほかの箇所より傷んでいると考えられる。

天端タイルに雨水がたまらないように雨水の流れをよくすることが重要と考えられる。
S様邸 施工の様子
施工のポイント1
- コーキングで目地詰め
- コーキングで目地詰め
- 板金で覆い隠し勾配をつけて雨水の侵入を防いだ。
施工のポイント2
- 木製破風板の継ぎ目の開き
- 木の伸び縮みによる継ぎ目は伸縮するコーキング材により埋める
- 塗装によりコーティングして仕上げる
施工のポイント(オリジナルのバイオ洗浄)
- バイオ洗浄の様子
- バイオ洗浄の様子
- バイオ洗浄の様子
足場の設置の様子
- 足場組の様子
- 足場組の様子
- 足場組の様子
補修作業の様子(コーキングの様子)
- サイディング壁の外廻り現状
- 廻りは撤去せずに増し打ち
- 仕上がり
- 雨漏れ防止のためのコーキングを打つ
- 経年経過のためコーキングを打つ
- 仕上がり
補修作業の様子
- 樹脂製のウェザーカバーの劣化
- 樹脂製のウェザーカバーの劣化
- ウェザーカバーの取替え
下塗り仕上げ(色分け1回目)
- スチールサイディングの下塗り
- 窯業系サイディングの下塗り
- RC外壁の下塗り
中塗り仕上げ(色分け2回目)
- スチールサイディングの中塗り
- 窯業系サイディングの中塗り
- RC外壁の中塗り
上塗り仕上げ(色分け3回目)
- スチールサイディングの上塗り
- 窯業系サイディングの上塗り
- RC外壁の上塗り
その他・補修作業の様子
- 軒天井塗装
- 鉄部塗装
- タイル塗装