
I様邸の施工事例
築45年のお住まいです。今まで2度、別の会社で外壁塗装をしましたが10年ほどで、外壁に手を触れると白くなる現象(チョーキング)が起こりました。
年齢的にこれを最後の塗装工事にしたいので、しっかりとした工事をお願いしたいというご依頼でした。
施工後 After

施工前 Before

一部劣化により、昔、別の会社が工事した塗装塗膜がメクレている箇所が見つかりました。

気づかず、上から通常工事していたら工事後数年でメクレてきたかもしれません。足場を組んだらしっかりと点検をしなくてはなりません。
■ 工事期間 | 10日間 | ■ 内容 | プレミアムシリコン |
---|---|---|---|
■ エリア | 平野区 | ■ 価格 | |
担当:F |
施工のポイント1 メクレ補修
- 弱くなりメクレた塗装の塗膜の境界はコーキングにより補強し、メクレが広がらないようにします。
- メクレでモルタルがむき出しのままの状態では再びメクレますので、シーラー(塗料の接着を良くする)塗装をします。
- シーラーが乾燥していることを確認のうえ、通常の下塗りをします。
施工のポイント2 窓サッシ廻りのコーキング防水
- 通常、在来(木造部)の場合、新築時にはサッシ取付の際の防水処理はしませんが、築45年を経過しているので予防のため施工。
- マスキング+プライマー塗装。
- コーキングの仕上がり。
施工のポイント(オリジナルのバイオ洗浄)
- バイオ洗浄の様子
- バイオ洗浄の様子
- バイオ洗浄の様子
足場設置の様子
- 足場組の様子
- 足場組の様子
- 足場組の様子
外壁塗装下塗り仕上げ(色分け1回目)
- 下塗りの外壁塗装①
- 下塗りの外壁塗装②
- 下塗りの外壁塗装③
外壁塗装中塗り仕上げ(色分け2回目)
- 中塗りの外壁塗装①
- 中塗りの外壁塗装②
- 中塗りの外壁塗装③
外壁塗装上塗り仕上げ(色分け3回目)
- 仕上がりの外壁塗装①
- 仕上がりの外壁塗装②
- 仕上がりの外壁塗装③
その他・補修作業の様子(鉄部塗装【ベランダ手すり補修[塗替]工事】)
- 下地調整
- サビ止め
- 仕上げ