
K様邸の施工事例
築40年超の木造2階建て瓦葺き住宅の外壁塗装工事です。
■ 工事期間 | 10日間 | ■ 内容 | プレミアムシリコン |
---|---|---|---|
■ エリア | 大阪府 茨木市 | ■ 価格 | 100万円 |
|
お客様の声
今回で2回目の外壁塗装工事ですが、前回の塗装工事から20年以上経過しています。家の正面に外壁のヒビ割(クラック跡)ができて、目立っていることから、思い切って外壁塗装工事をすることにしました。
弊社からのコメント
外壁の塗装工事に入る前にかなりの老朽化による家屋の傷みがあったので、外部の補修を行ってから塗装工事に入ります。
補修工事は ①軒天の造作工事 ②玄関庇の樋の補修工事 ③木製雨戸新調 ④外壁の左官下地補修 ⑤屋根瓦のシックイ補修 などです。
複合的に専門の職人によるメンテナンスを致します。
After 外壁塗装(施工後)


Before 外壁塗装(施工前)

外壁にはクラックが発生していました。
雨漏りの原因になります。

クラック補修が目立たないように気をつけます。
外壁塗装施工のポイント1
軒天井補修
- 軒天井補修①
- 軒天井補修②
- 軒天井補修③
外壁塗装施工のポイント2
玄関庇の樋
外壁塗装施工のポイント3(外壁塗装の付着力を上げるために専用の外壁洗剤でオリジナルのバイオ洗浄)
- 外壁の洗浄には、外壁専用の洗剤を使用します
- 外壁塗装面の汚れを洗い落としている様子
- 洗剤を洗い落としている様子
当社一押し!バイオ洗浄の脅威の洗浄力「外壁洗浄 オリバークリーナー」
足場の設置の様子
隣家と重なる範囲があるため単管足場にしています
- 足場組の様子①
- 足場組の様子②
- 足場組の様子③
外壁補修の様子(コーキング補修)
※ コーキング工事は、外壁塗装前に施工しました。
- クラック状況①
- クラック状況②
- クラック状況③
- 大きいクラックは補修材を注入
- 細かいクラックは専用コーキング材を注入
- 補修後
補修作業の様子(雨戸新調取替)
- 現状雨戸
- 新調取替①
- 新調取替②
外壁塗装下塗り仕上げ(色分け1回目)
- 下塗り①
- 下塗り②
- 下塗り③
外壁塗装中塗り仕上げ(色分け2回目)
- 中塗り①
- 中塗り②
- 中塗り③
外壁塗装上塗り仕上げ(色分け3回目)
- 仕上がり①
- 仕上がり②
- 仕上がり③
その他・補修作業の様子(左官下地・瓦のシックイ補修)
- モルタル現状の様子
- 劣化部分の除去
- 左官補修工事