
N様邸の施工事例
築15年、鉄骨3階建・外壁サイディング仕上・屋根カラーベスト仕上のお家です
外壁の亀裂が目立つようになっていました。お隣の家から羽蟻が飛出していたので、我家の亀裂などに住みつかれるのが心配でした。
外壁の診断・調査をして、外壁塗装と屋根塗装を行うようにしました。
(担当者から)
このタイプのデザイン住宅は下地処理を考えず、ベニヤ合板に直接、塗装やタイルを貼っているケースが多いです。
現在は施工した会社がなくなってしまっている事も多く、思いがけないところから、雨漏れを起こすことが度々あり、弊社へのご相談が多い事例のひとつです。
このような場合は過去の同タイプの外壁塗装工事をした実例を説明してから工事に入らせていただきます。
雨漏れ診断調査

<目視画像>
目視ではわかりづらいです

<赤外線サーモ診断・調査による雨水の侵入画像>
赤矢印が雨水の侵入している様子(サーモ診断調査)
雨水の侵入と思われる外壁の変化が見れます
Before 外壁塗装(施工前)

化粧額まわりの不良箇所

腐朽が進んでいます
■ 工事期間 | 14日間 | ■ 内容 | プレミアムシリコン |
---|---|---|---|
■ エリア | 大阪府 大阪市 | ■ 価格 | 120万円 |
|
外壁塗装施工のポイント1
- 化粧額まわりの状況
- 悪いところを除去
- 左官工事で埋めます
外壁塗装施工のポイント2
コーキング補強
- 化粧額の入隅の角
- 雨水の入りやすい弱点です
- コーキングで補強
外壁塗装施工のポイント3(外壁塗装の付着力を上げるために専用の外壁洗剤でオリジナルのバイオ洗浄)
- 外壁の洗浄には、外壁専用の洗剤を使用します
- 外壁塗装面の汚れを洗い落としている様子
- 洗剤を洗い落としている様子
当社一押し!バイオ洗浄の脅威の洗浄力「外壁洗浄 オリバークリーナー」
足場の設置の様子
- 足場組の様子①
- 足場組の様子②
- 足場組の様子③
外壁補修の様子(外壁コーキングの様子)
※ コーキング工事は、外壁塗装前に施工しました。
- 外壁目地プライマー
- 外壁コーキング打ち
- 外壁コーキング整形後
- 窓の周囲化粧額のプライマー
- 窓の周囲コーキング打ち
- 窓の周囲コーキング整形後
塗料の付着テストの様子
- 化粧額部の試し塗り
- サイディング部の試し塗り
- モルタル部の試し塗り
外壁塗装下塗り仕上げ(色分け1回目)
- 化粧額の下塗り
- モルタル部の下塗り
- スチールサイディング部の下塗り
中塗り仕上げ(色分け2回目)
- 化粧額の中塗り
- モルタル部の中塗り
- スチールサイディング部の中塗り
上塗り仕上げ(色分け3回目)
- 化粧額の仕上げ
- モルタル部の仕上げ
- スチールサイディング部の仕上げ
その他・補修作業の様子(化粧額板金取付の様子)
- 塗装後の状態
- 防水テープ処理
- 板金取付工事