
K様邸の施工事例
鉄骨4階建ての建物です。外壁がALC仕様の面から、風が強く雨降りの時に雨漏れが発生しました。
ALC仕様の外壁はとても優れた建材としてよく使用されていますが、表面の塗膜や目地のシーリング材が劣化することで、雨漏れを起こすケースがよくあります。
■ 工事期間 | 10日間 | ■ 内容 | プレミアムシリコン(SK) |
---|---|---|---|
■ エリア | 大阪府 大阪市 | ■ 価格 | 85万円 |
|
After 外壁塗装(施工後)


Before 外壁塗装(施工前)

外壁ALCの劣化が著しく、大きなクラックや欠損が見られました。
ここからの雨漏れが考えられます。

欠損部はALC板の端部分だけでしたので、撤去の上、コーキング材で補修しています。
補修跡は多少、仕上がりに残る場合があります。
外壁塗装施工のポイント1
- 大きなクラックから塗膜の剥離
- クラック
- 欠損部
外壁塗装施工のポイント2
- ALC外壁材の劣化による損傷部分①
- ALC外壁材の劣化による損傷部分②
- ALC外壁材の劣化による損傷部分③
外壁塗装施工のポイント3(外壁塗装の付着力を上げるために専用の外壁洗剤でオリジナルのバイオ洗浄)
- 外壁の洗浄には、外壁専用の洗剤を使用します
- 外壁塗装面の汚れを洗い落としている様子
- 洗剤を洗い落としている様子
当社一押し!バイオ洗浄の脅威の洗浄力「外壁洗浄 オリバークリーナー」
足場設置の様子
- 足場組の様子①
- 足場組の様子②
- 足場組の様子③
外壁補修の様子(外壁コーキングの様子)
※ コーキング工事は、外壁塗装前に施工しました。
- 外壁コーキング前の様子
- 外壁コーキング撤去中
- 外壁コーキング養生~プライマー(接着剤)付け
- 外壁コーキング注入中
- 外壁コーキング仕上がり
- 外壁コーキング仕上がり
補修作業の様子(ALC外壁材損傷部の補修)
- ALC外壁材損傷部の補修①
- ALC外壁材損傷部の補修②
- ALC外壁材損傷部の補修③
外壁塗装下塗り仕上げ(色分け1回目)
- 下塗り①
- 下塗り②
- 下塗り③
外壁塗装中塗り仕上げ(色分け2回目)
- 中塗り①
- 中塗り②
- 中塗り③
外壁塗装上塗り仕上げ(色分け3回目)
- 仕上がり①
- 仕上がり②
- 仕上がり③
その他・補修作業の様子(鉄部塗装)
- ケレン工事
- 鉄部塗装①
- 鉄部塗装②