
K様邸の施工事例
雨漏れはコーキングでなおせるものと思っていたが、そんな簡単ではなかったことに驚きました。見事に止まりました!
(担当者)
近年の毎年のように起こる、大雨やゲリラ豪雨には、築10年以上の建物の雨仕舞は、技術的に対応できていないのが現状です。簡単にコーキングで済ますと、後々、雨水の経路が変わってしまうので、室内側の全く別のところから雨水の侵入が起こる可能性があります。
数年後に再工事になるケースもありますので、きちんとした調査をする方がよいです。
After 外壁塗装(施工後)


Before 外壁塗装(施工前)

コーキングの劣化

雨水の侵入による雨漏れの原因になります
■ 工事期間 | 20日間 | ■ 内容 | 外壁塗装(シリコン) |
---|---|---|---|
■ エリア | 大阪府 大阪市 | ■ 価格 | 150万円 |
|
外壁塗装施工のポイント1
- 下塗り
- 中塗り
- 上塗り
外壁塗装施工のポイント2
- 石塗装のクリア塗装①
- 石塗装のクリア塗装②
- 石塗装のクリア塗装③
外壁塗装施工のポイント3(外壁塗装の付着力を上げるために専用の外壁洗剤でオリジナルのバイオ洗浄)
- 外壁の洗浄には、外壁専用の洗剤を使用します
- 外壁塗装面の汚れを洗い落としている様子
- 洗剤を洗い落としている様子
当社一押し!バイオ洗浄の脅威の洗浄力「外壁洗浄 オリバークリーナー」
足場設置の様子
- 足場組の様子①
- 足場組の様子②
- 足場組の様子③
外壁補修の様子(外壁コーキングの様子)
※ コーキング工事は、外壁塗装前に施工しました。
- 外壁コーキング前の様子
- 外壁コーキング撤去中
- 外壁コーキング養生~プライマー(接着剤)付け
- 外壁コーキング注入中
- 外壁コーキング仕上がり
補修作業の様子(クラック補修)
- クラック補修①
- クラック補修②
- クラック補修③
外壁塗装下塗り仕上げ(色分け1回目)
- 下塗り①
- 下塗り②
- 下塗り③
中塗り仕上げ(色分け2回目)
- 中塗り①
- 中塗り②
- 中塗り③
上塗り仕上げ(色分け3回目)
- 仕上がり①
- 仕上がり②
- 仕上がり③
その他・補修作業の様子(その他塗装工事)
- 窓枠塗装
- トユ塗装
- 破風板塗装