シリコン塗装プラン
シリコン塗料は、塗料の主成分である合成樹脂がシリコン樹脂で構成されていている塗料で、外壁塗装で使用される最もポピュラーな人気塗料です。
数ある塗料の中でも中ぐらいの耐久力の外壁用塗料として、性能と価格のバランスに優れたコストパフォーマンスの高い人気の塗料です。
シリコン塗料の特徴
- 外壁塗装の耐用年数は8〜15年程度(製品によって幅がある)
- 比較的強度があり、耐水性・耐候性・耐汚性があります。一般的な外壁塗装においては最適な塗料です。
- アクリル系・ウレタン系の外壁塗料と比較して1.5倍程度の耐久力を持っており、コストパフォーマンスにも優れています。
- 艶ありが一般的ですが、3分艶の塗料を選ぶことにより艶消しのような外壁にすることもできます。
シリコン塗料の製品について
メーカーがシリコン系塗料は数多くの製品を出しており、30種類以上の製品があります。
耐用年数が8~10年程度の中級シリコン塗料もあれば、耐用年数12~15年ほどある高級系シリコンもリリースされています。
そのため、一口にシリコン塗料と言っても、どの製品を採用するかも重要になってきます。
下記は弊社でよく使うシリコン塗料です。
塗料名(メーカー名) | 備考 |
---|---|
ファインシリコンフレッシュ(日本ペイント) | 油性塗料 |
1液ファインシリコンセラUV(日本ペイント) | 油性塗料 |
オーデフレッシュSI-100III(日本ペイント) | 水性塗料 |
クリーンマイルドシリコン(エスケー化研) | 油性塗料 |
水性セラミシリコン(エスケー化研) | 水性塗料 |
シリコン塗料はこんな人におすすめ
シリコン塗料は、耐久性・性能と価格面でバランスが取れたコストパフォーマンスの良い塗料です。光沢(艶)もある程度期待でき、塗装の仕上がりにこだわりがある方にもおすすめです。
- 価格と耐久性のコストパフォーマンスを重視する方
- 塗装の仕上がりにこだわりがある方
- 塗料の安定性(トラブルのおきにくさ)にこだわる方

なお、シリコン塗料のより詳細な特徴・メリットデメリットについては「【人気No1塗料】シリコン塗料の特徴とメリット・デメリットをご紹介」をご参照下さい。
シリコン塗装の料金(参考価格)
シリコン塗装の料金(参考価格)です。
塗料名 | 耐用年数 | 参考価格(※) |
---|---|---|
シリコン塗料(外壁塗装) | 8〜15年 | 65万円〜 |
シリコン塗料(屋根塗装) | 5年〜 | 13万円~ |
(※)2階建・30坪の場合。工事費含む。
(※)屋根は外壁よりも紫外線の照射が強いため、同じシリコン塗料でも一般的に耐用年数が短くなります。
シリコン塗料を決めたお客様の声
施工前のお困りごと
今回、台風の影響で棟板金が変形して雨漏れを起こし始めたことがきっかけで工事が必要になりました。
風雨災害の保険と高槻の地震の影響もあり、①台風被害報告書ができること+②地震の診断・保険会社の見積依頼できる会社をインターネットで探していました。
ミズノライフを知ったきっかけ
ホームページを探している中で、外壁塗装の補修工事事例がほかの外壁塗装のホームページよりわかりやすく多く載せていたのと、地震の対策も載せていたので相談しました。
ミズノライフを選んだ決め手
5社ほど雨漏れ+外壁塗装の相見積もりを依頼して、外壁の雨漏れはの補修方法はコーキング処理で済ませる会社ばかりで、雨漏れの原因の説明が全くないのが、素人ながらおかしいと思っていたのです。
建築士のミズノライフクリエイトさんの説明は「複数の雨漏れはコーキング処理では無理」からはじまり「雨仕舞いの説明」に納得しました。
実際に施工してみた感想
外壁塗装や補修工事は初めての経験ですが、実際の工事が今後どのように進めていくかを「工程表+工事打合せ表」を交えてご説明いただき、外壁塗装の劣化の工事方法を分かりやすく説明してもらい助かりました。
施工の様子
シリコン塗装の施工事例一覧
下記は、実際に弊社でシリコン塗料を使って外壁塗装をした施工事例です。シリコン塗料をご検討されている方はご参考いただければ幸いです。
ミズノライフのシリコン塗装の特徴
【特徴1】他社よりも長持ちするシリコン塗装を実現できます

【特徴2】建築のプロだからシリコン系塗装に適した家かどうかが判断可能

【特徴3】見た目もイメージ通りになるよう外壁カラーシュミレーションを無料実施

大阪で外壁塗装ならミズノライフへ

ミズノライフクリエイトでは、工事内容の詳細な資料や過去の施工事例を基に丁寧なご説明を行い、施工を行います。
- 技術者による外壁塗装の品質管理・詳細報告
- 外壁塗装の前準備「洗浄」に力を入れています
- 3回の塗装を行い塗料の性能を最大限に引き出します