屋根塗装の料金について
塗料名 | 耐用年数 | 特徴 | 弊社からのコメント |
---|---|---|---|
シリコン塗料(遮熱) | 8〜15年 | 【人気】 | 屋根塗装で最もポピュラーな人気塗料です。シリコン系塗料の中でも、近年遮熱系塗料が人気が高まっています。シリコン系の各メーカーから出ているので上手に選択すると価格より価値のある塗料を選べることができます。 |
フッ素塗料 | 15〜20年 | 【耐久性】 | フッ素系塗料(屋根用)は、見た目に艶があります。フッ素塗料(屋根用)にも遮熱系がありますのでお勧めです。附帯部分(金属部分等)の塗装も超耐久塗料の使用が必要です。 |
断熱塗料ガイナ | 15〜20年 | 【断熱性能】 | ガイナは、「断熱性能」に特化している分が目立っていますが、その他の付加価値として「防音性能」「耐久性能」「消臭性能」に優れています。高付加価値のついた高品質の塗料です。 |
無機塗料 | 15年以上 | 【耐久性】+ | 無機塗料は、超耐久塗料とも言われ、フッ素をしのぐ超耐久性はとても魅力的です。仕上り見た目に艶があり、長期的に艶のある仕上がりが特長です。 |
工事に含まれているもの
- 高圧洗浄
- 塗装(下塗り・中塗り・仕上げ塗り)
- 樋・金属塗装
- 報告書
外壁塗装と同時施工での価格になります。屋根塗装のみの場合は別途足場代や諸経費などが加わるため、価格が変わるのでご注意ください。
(※)料金の中には、高圧洗浄+下地調整+塗料代+塗装工事(3回塗り)を含んでおります。
(※)屋根の仕様はカラーベストとしています。塗装工程は状況や塗料により変更します。
(※)各家の外壁の劣化状況や形状によっても価格が上下しますのでご了承ください。※施工事例にも価格を掲載していますのでぜひご覧いただければと思います。
【塗装人気No1】サーモアイSI(シリコン)屋根塗装
■シリコン外壁塗装の料金(参考)
延べ坪 屋根面積㎡ | 金額 |
---|---|
延30坪(屋根面積40㎡) | 15万円~ |
延35坪(屋根面積55㎡) | 25万円~ |
延40坪(屋根面積70㎡) | 35万円~ |
外壁塗装と同時施工での価格になります。屋根塗装のみの場合は別途足場代や諸経費などが加わるため、価格が変わるのでご注意ください。
■ サーモアイSI(シリコン)の特徴

サーモアイSI
遮熱塗料の中でもシリコンは一般的な塗料です。その中でもサーモアイシリコンは日本ペイントの屋根塗料の代表的な塗料になります。
価格・性能・遮熱のバランスが取れたすばらしい屋根塗料です。「サーモアイSI」は、遮熱塗料として人気上位の屋根用塗料です。
太陽光からのの直射日光を反射することにより、室内に侵入する太陽光エネルギーを屋外に反射させて、省エネを実現しました。
■ サーモアイSI(シリコン)(日本ペイント)の実例
サーモアイシリコン塗料は、耐久性と遮熱性のバランスが非常に良い塗料といえます。遮熱塗料としては最も一般的な屋根塗料です。
- 価格と性能のバランスが非常に高い屋根塗料
- 仕上理が非常にキレイに仕上ります
- 塗料の安定性(トラブルの起きにくさ)にこだわる方
項目 | 評価ランキング | 評価の理由 |
光沢・色の選択 | ★★★☆ | 塗料の色の種類 (40種類 ・3分・艶あり) |
耐久年数(寿命年数) | ★★★ | 約10年 高耐久 |
低汚染 | ★★★ | 大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けにくい塗料 |
防コケ・防藻 | ★★★ | 特殊設計により、長期にわたり微生物の増殖を防ぐ設計 |
コスト(価格) | ★★★ | コストのバランスが良い |
評判 | ★★★ | メンテナンスの面でも、対応しやすい塗料といえます |

屋根塗料の中でもシリコン塗料は一般的です。日本ペイントの遮熱系塗料の代表的な塗料である「サーモアイ」の中でもコスト面と性能面からも優れている塗料です、屋根用塗料のなかでは、人気のあるシリコン塗料です。
シリコン塗料について詳しくは「【人気No1塗料】シリコン塗料の特徴とメリット・デメリットをご紹介」をご参照ください。
【高耐久性定番】サーモアイ4Fフッ素屋根塗装
■ サーモアイ4F(フッ素)屋根塗装の料金(参考)
延べ坪 屋根面積㎡ | 金額 |
---|---|
延30坪(屋根面積40㎡) | 20万円~ |
延35坪(屋根面積55㎡) | 30万円~ |
延40坪(屋根面積70㎡) | 40万円~ |
外壁塗装と同時施工での価格になります。屋根塗装のみの場合は別途足場代や諸経費などが加わるため、価格が変わるのでご注意ください。
■ サーモアイ4Fフッ素

サーモアイ4Fフッ素
日本ペイントの中でも4Fフッ素は評判の高い塗料です。屋根塗料には不可欠な、耐久性能と遮熱性能を備えたすばらしい屋根用の塗料(弱溶剤タイプの2液形)です。
「サーモアイ4F(フッ素)」は、遮熱塗料(屋根用)においてサーモアイSi(シリコン)と比較してもさらに耐久力にすぐれています。
太陽光からの直射日光を反射することにより、室内にに侵入する太陽光エネルギーを屋外に反射させることにより、省エネを実現しました。
■サーモアイ4Fフッ素の実例
お客様の感想)
「屋根塗装でフッ素と決めていたのですが、内容と価格面を検討して、サーモアイ4F(フッ素)に決めました。仕上りも文句なし!の出来栄えに納得しました。」
フッ素塗料の特徴は耐久力です。屋根塗装をフッ素で選ばれる方は耐久力が強い分、屋根の劣化の手直しが大切です。十分なメンテナンスを行う必要があります。
- 屋根塗装の塗り替え回数を抑えたいと考えている方
- 遮熱塗料の効果を長く持たせたい方
- 日本ペイントなどの塗料メーカーの実績を重視したい方
項目 | 評価ランキング | 評価の理由 |
光沢・色の選択 | ★★★★☆ | 塗料の色の種類 (40種類 ・3分・艶あり) |
耐久年数(寿命年数) | ★★★★☆ | 約15年超耐久性能 |
低汚染 | ★★☆ | 大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けにくい塗料 |
防コケ・防藻 | ★★★ | 特殊設計により、長期にわたり微生物の増殖を防ぐ設計 |
コスト(価格) | ★★☆ | 他社のフッ素と比較されるがコストのバランスが非常良い |
評判 | ★★★☆ | メンテナンスの面でも、対応しやすい塗料といえます |
フッ素塗料について詳しくは「【高耐久塗料】フッ素塗料の特徴とメリット・デメリットをご紹介」をご参照ください。
【断熱性能No1】断熱ガイナ屋根塗装
■ ガイナ(日進産業)屋根塗装の料金(参考)
延べ坪 屋根面積㎡ | 金額 |
---|---|
延30坪(屋根面積40㎡) | 25万円~ |
延35坪(屋根面積55㎡) | 35万円~ |
延40坪(屋根面積70㎡) | 45万円~ |
外壁塗装と同時施工での価格になります。屋根塗装のみの場合は別途足場代や諸経費などが加わるため、価格が変わるのでご注意ください。
■ ガイナ(日進産業)について

GAINA(ガイナ)
遮熱・断熱塗料としては、今やの本を代表する塗料が日進産業のガイナです。真夏の気温も40℃近くの暑さが激しくなっている中で、屋根塗装で「断熱塗料」という付加性能のついた塗料が注目されているのが子の塗料です。断熱・遮熱塗料を検討した際に「ガイナ(GAINA)」は非常に有名です。
ガイナの持つ特性から、屋根には最も効果のある塗料といえます。
■ ガイナ(日進産業)屋根塗装の実例
断熱塗料ガイナ の実例です。耐久性能と断熱効果を期待してガイナに決定されました。
お客様の感想)屋根塗装こそ、ガイナを試してみたいと思ってガイナで屋根塗装を行いました。真夏の日没から翌朝が過ごしやすくなりました。
ガイナ塗料は、他の塗料よりも断熱・遮熱効果や防音効果があるので、以下のような項目を重要視する方におすすめです。
- 暖房や冷房の光熱費をできるだけ抑えたい方
- 外の雨音や車の騒音などが気になる方
- 艶消しの高級感のある外観にしたい方
項目 | 評価ランキング | 評価の理由 |
光沢・色の選択 | ☆ | 塗料の色の種類も限定される・艶なし |
耐久年数(寿命年数) | ★★★★☆ | 10年~15年超耐久 |
断熱効果 | ★★★★☆ | 比較的汚れが目立ちやすい塗料 |
空気清浄効果 | ★★★★☆ | セラッミックビーズの特殊効果による、空気清浄機能あり |
コスト(価格) | ★★★☆ | フッ素と比較されるが、断熱性能にこだわっているのが特徴 |
評判 | ★★★★ | 断熱性能・耐久性能に特化している塗料 |
断熱塗料ガイナ について詳しくは「【断熱塗料GAINA】ガイナの特徴とメリット・デメリットをご紹介」をご参照ください。
【超耐久塗料】スーパームキルーフ屋根塗装
■ スーパームキコートルーフ屋根塗装の料金(参考)
延べ坪 屋根面積㎡ | 金額 |
---|---|
延30坪(屋根面積40㎡) | 28万円~ |
延35坪(屋根面積55㎡) | 40万円~ |
延40坪(屋根面積70㎡) | 50万円~ |
外壁塗装と同時施工での価格になります。屋根塗装のみの場合は別途足場代や諸経費などが加わるため、価格が変わるのでご注意ください。

スーパームキコートルーフ
無機塗料は、塗料界No.1の長持ち・超耐久の塗料として有名です。
市販されている塗料の中でも、ひび割れや劣化にも強くトップクラスの15~20年の耐久性を持っています。
スーパームキコートルーフは無機塗料の長所に有機塗料の長所である弾力性を掛け合わせた、無機+有機の「次世代水性ハイブリットシリコン塗料」です。艶あり仕上げが主流です。
スーパームキコートルーフの実例
無機塗料の屋根塗装の実例です。超耐久性能が気に入られてスーパームキコートルーフのグレー系の色合いを選択されました。付帯部分の塗料もフタイムキ(ジャパンカーボライン社)を採用することにより、屋根全体の耐久性能にも十分意識した施工になっています。
お客様の感想)
「外壁塗装もスーパームキコートで仕上げましたので、屋根塗装もスーパームキコートルーフで仕上げました。」
無機系塗料は、20年のスパンで屋根塗装を考えている方向けです。
- 塗装工事の回数を減らしたい。超耐久塗料が良いという方
- 20年は屋根塗装をせずに済ませたい方
- カラーベストの屋根の方
項目 | 評価ランキング | 評価の理由 |
---|---|---|
光沢・色の選択 | ★★★★☆ | 塗料の色の種類も豊富・つや有り |
耐久年数(寿命年数) | ★★★★★ | 15年~20年の超耐久 |
低汚染 | ★★★★☆ | 親水性に優れていて、汚れが付きにくい |
防コケ・防藻 | ★★★★☆ | 無機系の塗料なので、コケやカビの発生をある程度抑制している |
コスト(価格) | ★★★ | フッ素と比較される耐久性能はフッ素系塗料をしのぐ塗料です。 |
評判 | ★★★★ | 遠方の方も、スーパームキコートを名指しで依頼される方も多いです |
無機塗料について詳しくは「【耐久性No1】無機塗料の特徴とメリット・デメリットをご紹介」をご参照ください。
屋根塗装工事の施工事例一覧
下記は、実際に弊社で施工した外壁工事の施工事例です。(※他の各種工事と合わせて記載しているケースもあります)
お問い合わせからの屋根塗装の流れ
1 お問い合わせ

まずは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。
- 外壁塗装・リフォームを考えているので、まずは家の状態を診断して欲しい
- 天井から雨漏りしているので、屋根を修理して欲しい。
- 塗装するまえに、色のシュミレーションをして欲しい。
- ショールームに行って色々説明を受けたい。
などなどお気軽にお問い合わせください。
2 現地調査・外壁診断

プロの建築士、診断士が屋上の漏水、外壁のひび割れ・タイル劣化など、事前点検を徹底して入念に細かく行います。
詳細の点検を行うことにより住宅の状況に合わせた最適な塗料や施工方法の提案を可能にしています。
3 お見積書を提出・ご契約

現地調査・外壁診断の結果から、最適なご提案・お見積もりをいたします。
ご提案の際は、工事内容の詳細、過去の施工事例をお客様に詳しく説明を行います。
お客様と弊社で認識の差をなくすため、ご不明点などお気軽に丁寧にお答えいたします。
内容にご納得いただけましたら正式契約となります。
4 打ち合わせ(工事事前説明)

工事内容の詳細スケジュールをご説明いたします。
塗装工事の準備から完了までの工程をお客様と共有いたします。
また、お家近隣の皆様に対し、挨拶のサービスを行っています。お客様用の手土産(粗品)も弊社がご用意させていただいております。
5 屋根塗装
屋根塗装工事を行います。
現場管理者による工程管理のもと、熟練の塗装職人が下塗り・中塗り・仕上げ塗りと三回塗りを行います。
6 最長10年の保証

工事の終了後、各種保証書を提出いたします。最長10年のメーカー保証をつけています。
また、ほかの工事に関しても各種保証をつけております。また、お客様が困ったときはどんな時でもすぐに駆けつけるように努めています。
お問い合わせ・無料見積
お問い合わせや、お見積もりのご依頼はお問い合わせフォームまたはお電話(0120824944 ※受付9時〜18時・水曜日除く)からお気軽にお問い合わせください。